|
[ 単行本 ]
|
最強のポイント・アンド・フィギュア分析 (ウィザードブックシリーズ)
・トーマス・J・ドーシー
【パンローリング】
発売日: 2004-02-27
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 6,090 円(税込)
Amazonポイント: 60 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 4,399円〜
|
・トーマス・J・ドーシー
|
カスタマー平均評価: 4
米国式新値3本足 というのが、第一印象です。P&Fの細かな解説は、語り口調でとても分かり易かったです。長期でトレンドをの変わり目を確認する一手法としては、有益と思います。後半は、ダウと業種別指標の相対力評価をP&Fで行っており、 長期スタンスで相場に挑むには、分かり易い指標です。 反面、著者の証券会社のPRや、たとえ話が長々と続いており『本の価格と質が釣り合うかは別かな』と感じました。 まさに待ち望んでいた本! 本書は日本で出版された日本で唯一といってもいいポイント・アンド・フィギュアのきちんとした解説本です。「きちんとした」というのは、定義や使い方の解説がきちんとされていて、読者にとっては学ぶ点の多いという意味です。一部の出版物ではポイント・アンド・フィギュアが紹介されていても簡潔すぎて実践での利用方法が不透明だったり、「この方法は儲かる」式のいい加減なものだったりします。日本の投資家がこの方法論に親しみ、実践で生かせるようになる良書の登場です。 学ぶところは多い コンピューター端末が発達した現在、手書きでP&Fをつけている人はわずかなことでしょう。私のかつての同僚に熱心にイントラデイのP&Fをつけている225のディーラーがいたのをよく覚えています。本書はP&Fの本ですが、それ以上に株式のアセットアロケーションの本でもあります。どのセクターに投資するか、セクター内のどの銘柄に投資するのかをRSのP&Fで明らかにしていきます。 本書の内容を実践することによって、P&Fを記録して需要と供給の攻防を肌で学ぶこともできますが、アロケーションの手法を学べる有意義な一冊としてもオススメできます。
|
|
[ − ]
|
ビデオ 大化けする成長株を発掘する方法 オニールの「CAN-SLIM」投資法-感謝祭2005-
・鈴木 一之
【パンローリング】
発売日: 2005-01-01
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 5,040 円(税込)
Amazonポイント: 50 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 4,500円〜
|
・鈴木 一之
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
図解 定年後に備えるお金の本〈2004年版〉
・有田 能正
【芸文社】
発売日: 2004-01
参考価格: 1,050 円(税込)
販売価格:
中古価格: 4,500円〜
|
・有田 能正
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
新・債券運用と投資戦略
・太田 智之
【金融財政事情研究会】
発売日: 2003-10
参考価格: 5,250 円(税込)
販売価格: 5,250 円(税込)
Amazonポイント: 52 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 4,480円〜
|
・太田 智之
|
カスタマー平均評価: 4
債券とは?の知識を広くカバー 債券に関する知識を体系的に学べる一冊。
債券の歴史から、債券の種類、取引の種類、
また利回りと価格など市場に関わる部分を
細かく解説している。
基礎的知識の他、実際に運用するための
リスク分析や会計知識など、幅広い内容を
分かりやすく解説している。
債券とは?に答えることに適した一冊。 定番の基本書 姉妹書『株式運用と投資戦略』と併せて、業界では定番の基本書としてつとに有名。いわゆる「初心者レベル」を脱した者が、より上級レベルの理論を学ぶ際のとっかかりに用いるのに最適。債券運用に関わる一通りのトピックが章毎にまとまっており、興味のある章だけつまみ食いするという手法もアリ。もっとも、全体的に内容がハイレベルなので、自ずと理解できる箇所だけつまみ食い(というか虫食い状態)になってしまうが・・・ううむ(汗)
|
|
[ 単行本 ]
|
証券投資(上)
・ツヴィ・ボディ ・アレックス・ケイン ・アラン・J・マーカス ・堀内 昭義
【東洋経済新報社】
発売日: 2003-12-17
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 5,040 円(税込)
Amazonポイント: 50 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 4,490円〜
|
・ツヴィ・ボディ ・アレックス・ケイン ・アラン・J・マーカス ・堀内 昭義
|
カスタマー平均評価: 2
証券投資の教科書としては古い 今、米国MBAコースの教科書といえば、ノーベル経済学賞を受賞し、CAPMの提唱者でもある、Stanford大学のProfessor SharpeのInvestmentsの第6版(1998年)が圧倒的に読まれている。
それから比べると、この本の第二版とはおよそ20年前の本であり、この翻訳本にどこまでの価値があるのでしょうか?
日本の出版社も、IT書籍並とまではいいませんが、時代に即した教科書を翻訳出版してほしいものです。 まずは、著名な大学のBookstoreの教科書売り場に足を運んでいただきたいものです。 わかりやすい。 ファイナンスの講義の指定教科書だったので購入して読みましたが、 よくできた本だと思いました。 真面目に読み込めばしっかりと理解できる内容でした。 やたら分厚くて、上下合わせて一万円近くするので、 購入させられる学生の身としては正直腹が立ちましたが 教科書としては中々よいのだなということは 一目瞭然ならぬ、一読瞭然でした。 しかし、商売っ気を出した売り手に対する マーケットの声のうちの一つであることを自覚しながら、 評価2をつけます。 上で出題した練習問題の解説を下でやられては、 お金のない人の支持は得られません。 憎いと思いましたし、 思わずDDMを発展させる形でこの会社の内在価値を 低く算出できるモデルをなんとかして作ってやりたいとも思いました。 何故いまごろ第2版の訳? まず原書は非常に好い本です。アメリカのMBA向けの投資理論のテキストとして恐らく最大のシェアを誇る本で、そんなに使われるだけの理由はある分かりやすい内容。それだけ良い本の翻訳が出たので、早速、授業の教材として使おうと思って準備していて、よくよく読んでみると「うーん微妙」。この翻訳は93年発行の原書第2版に基づいていて、ということは内容としては1990年初頭のアメリカの学界の状況を反映しています。だから92年に論文が発表されて、それ以降、今日に至るまで資産価格モデルの実証研究のベンチマークになっている、Fama-Frenchの3ファクター・モデルについての言及がほとんどないんです。全部で1ページ弱。実証研究に関する整理の手際のよさは、原書のウリの一つです。これじゃMBAの授業には使えないし、学生に自腹で上下あわせて1万円を買えとはいえない。 ミクロ経済学の教科書なら15年前の内容でもさほど問題ないでしょうが、ファイナンス、特に実証分析はそうは行かない。原書は素晴らしいし、翻訳そのものにもこれといった欠点がなさそうなだけに、すごく残念。
|
|
[ 単行本 ]
|
ベイズ統計学とファイナンス―ジャフィー・ジャーナル 金融工学と市場計量分析
【朝倉書店】
発売日: 2009-03
参考価格: 4,410 円(税込)
販売価格: 4,410 円(税込)
Amazonポイント: 44 pt
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ ムック ]
|
海外投資実践マニュアル(1) 香港 Hong Kong (aic BOOKS―海外投資実践マニュアル)
・海外投資を楽しむ会
【パンローリング】
発売日: 2005-07-22
参考価格: 8,400 円(税込)
販売価格: 8,400 円(税込)
Amazonポイント: 84 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 4,400円〜
|
・海外投資を楽しむ会
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
不動産財テク〈’93〉地価変動期の資産防衛術
・佐藤 正和
【自由國民社】
発売日: 1992-12
参考価格: 2,039 円(税込)
販売価格:
中古価格: 4,381円〜
|
・佐藤 正和
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
証券投資(下)
・ツヴィ・ボディ ・アレックス・ケイン ・アラン・J・マーカス
【東洋経済新報社】
発売日: 2004-01-24
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 5,040 円(税込)
Amazonポイント: 50 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 4,356円〜
|
・ツヴィ・ボディ ・アレックス・ケイン ・アラン・J・マーカス
|
カスタマー平均評価: 2
わかりやすい。 ファイナンスの講義の指定教科書だったので購入して読みましたが、 よくできた本だと思いました。 真面目に読み込めばしっかりと理解できる内容でした。 やたら分厚くて、上下合わせて一万円近くするので、 購入させられる学生の身としては正直腹が立ちましたが 教科書としては中々よいのだなということは 一目瞭然ならぬ、一読瞭然でした。 しかし、商売っ気を出した売り手に対する マーケットの声のうちの一つであることを自覚しながら、 評価2をつけます。 上で出題した練習問題の解説を下でやられては、 お金のない人の支持は得られません。 憎いと思いましたし、 思わずDDMを発展させる形でこの会社の内在価値を 低く算出できるモデルをなんとかして作ってやりたいとも思いました。
|
|
[ 単行本 ]
|
投資家のためのマネーマネジメント ~資産を最大限に増やすオプティマルf (ウィザードブックシリーズ)
・ラルフ・ビンス
【パンローリング】
発売日: 2005-09-22
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 6,090 円(税込)
Amazonポイント: 60 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 4,300円〜
|
・ラルフ・ビンス
|
カスタマー平均評価: 4
読み手を選びますが良書だと思います 主にシステムトレードで、どういう投資資金管理をすれば資産増加を最大化できるか
という課題について書かれた専門性の高い本です。
数学的な素養がない人(私もそうですが)には内容が少しきついかもしれません。
私の場合はシステムトレードとも現在のところ無縁なのでなおさらでした。
しかもサラっと読めるほど語り口が楽しい本でもありませんし。
でも、投資/投機は全て数のお話ですから、この本に書かれていることは非常に意義深いのは
確かですし、買って損だとも思いませんでした。 通常の資金管理とは意味合いがかなり異なる点注意 本書の内容自体に文句をつけるつもりはありませんが、私たちが通常考えている、そのトレードにどの程度の資金を投入すべきかを考える資金管理とはかなり異なる過程を踏む資金管理法の本だという点に注意すべきです。この本の最大のポイントとなるオプティマルfにしてもその算出過程はかなり曖昧であるし、そのオプティマルfを求めたところで、先物1枚をちまちまトレードしている零細個人投資家にとっては意味のない値ということになります。「本書は先物トレーダーとアカウントマネジャーを主たる読者対象として想定している」(p.276)とありますが、先物トレーダーは、おそらく数十枚から数百枚単位でトレードできるほどのパワートレーダーを想定しているのではないかという印象です。この本の購入検討者はその点十分注意すべきです。
原書の出版が90年代初期だという点も注意点です。現在なら表計算ソフトを使って説明がなされるべきところもCOBOLやFORTLANが用いられていた古めかしい時代のコンピュータ言語のプログラムが延々と紹介されてもいます。その点にも注意してください。
この本は初心者向けではなく、ある程度システムトレードをこなしたトレーダーが次のステップを模索する手がかりとして読まれるべき本だと思います。決してつまらない本ではありませんが、期待しすぎる本でもありません。「本書で紹介する公式は出発点にすぎない。厳密な手法というよりも、定量化問題をどう扱わなければならないかを考えるための手段といったほうがよいだろう」(p.2)と著者が述べている通り、次の段階を「考える」人でないと意味のない本となります。 日本語で出版された投資本の中で最高峰の書物 原書はアメリカで10年前に出版されたもので、後に数学的な誤りを指摘された箇所もありますが、資金を幾何級数的に増やすビンス氏のロジックの本質が揺らぐものではありません。
オプティマルfに関しては多くの誤解があるのも事実です。
例えばTWRが最大となるfの値で運用すると破産するというのがよくある誤解です。
破産するのは期待値が負のシステムにおいてオプティマルfで運用した場合であり、正の期待値を持つシステムで運用した場合、必ずしも破産するわけではありません。
非常に大きなドローダウンがあるだけです。
この大きなドローダウンを破産と捕らえてしまっては、この本の価値は失われてしまいます。
期待値が正のシステムにおいて資金を最大化するにはこの方法しかないのです。
トレードをする人にも、大きな成果を望みたいのであれば、それに見合ったドローダウンを受け止める覚悟が必要になります。
魔法はありません。
ドローダウンを小さく抑えたいのなら運用利回りも小さくなることを受け入れる必要があります。
実際の運用において、どのf値を選択するかは運用者のドローダウンに対する精神的耐久性によって判断するのがいいのではないでしょうか。
本書の最後のほうのページで紹介されている
G=(A^2-V)^(1/2)
は鳥肌ものです。
G:推定幾何平均
A:HPRの算術平均
V:HPRの分散
HPR:1+f(-Profit/WorstCase)
この式はトレードで儲けるための全てを教えてくれます。
A^2がVより大きければ大きいほど成果は目を見張るものがあるでしょう。
Vをいかに小さな値にするか、また公式の中のWorstCaseに過去
の最大損失を使うのか、あるいは他の統計的な数値を使うかで成果は大きく違ってくることでしょう。
びっくり! ラルフ・ビンスの名前は聞いていましたが、翻訳書が出たときは古い本の翻訳なので、あまり大きな期待もしていませんでした。第1章の「確率過程とギャンブル理論」を読み始めたときも「ああ、よくある解説だろうな」という程度にしか、考えていませんでした。ところが驚き!「ランテスト、Zスコア、信頼度」のところでは「こんなデータの検証方法があるのか」と非常に新鮮な驚きを覚えました。本を読んでそうした経験をすることは余りありません。それだけに私のとっては非常に価値のある1冊となりました。分厚い本書の中には理解できない部分やあまり興味のもてない部分も散見されましたが、システム売買に関して非常に参考になるので、売買システム構築をする方にはご一読をオススメします。
|
|