|
[ 単行本 ]
|
家計を守る「世帯分離」活用術
・太田 哲二
【中央経済社】
発売日: 2006-09
参考価格: 2,100 円(税込)
販売価格:
中古価格: 13,600円〜
|
・太田 哲二
|
カスタマー平均評価: 4
実体験に基づく補足を 各市区町村によって若干違うかもしれないが、「世帯分離」の手続きは簡単である。親と同居していても、親の世帯から分離できる。職員が自宅に実態調査に来ることもたぶんない。
以下、親と同居中(親の世帯に入っている)の無職人間が世帯分離した際に起きうることを書く。
国民年金を滞納していた場合、普通は親にも請求が行くが、世帯分離すればその心配はない。また、親に収入があれば自分が無職でも国民年金の免除申請は通らないが、世帯分離すればまず通る。ちなみに全額免除のまま規定年数(25年)に達しても、半額(だっけ?)は受給できる。
一方、親と自分が国民健康保険に入っていた場合、世帯分離することで国民健康保険が2口になり、一人当たりの保険料が増える。ただし、減額申請すれば自分の保険料は数分の一になるだろう。
最後に。役所の世帯分離の申請用紙に「世帯分離した日付」を書く欄があるが、それをいつにするかは重要である。その日付から現在までの国保や国民年金を再計算するからである。国保については差額を支払うことになるだろう。国民年金については「その日付から現在までの滞納分」もコミで免除申請できるだろう。 参考になるが、実際は自分で調べる必要がある 福祉の現場などで体験的に語られていた介護保険料等の節約方法である「世帯分離」について、仕組みから申請の方法、具体的な節約額まで記載されています。
住民基本台帳法、介護保険法、国民健康保険法などを横断的に解説しているため、初めての人は1回では内容を理解しきれないかもしれませんが、数回読めば必ず理解できると思います。
ただし本書では世田谷区と名古屋市の事例しか記載されていません。その他の市区町村に住んでいる方は、実際に自分のところでどうなるのか計算する際は市区町村のサイト等で調べる必要があります。
また例えば国民健康保険税は各市区町村で課税方法が若干異なっているため、本書を鵜呑みにした場合かえって損をする可能性も出てきます。その辺を踏まえて本書を活用すべきです。
|
|
[ 単行本 ]
|
オプション倶楽部の投資法
・増田 丞美
【パンローリング】
発売日: 2006-06-15
参考価格: 20,790 円(税込)
販売価格: 20,790 円(税込)
Amazonポイント: 207 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 12,980円〜
|
・増田 丞美
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 新書 ]
|
強運株はこれだ!!―九星周期法だからわかる〈1991年版〉 (ラクダブックス)
・中山 雲水
【日本文芸社】
発売日: 1991-06
参考価格: 816 円(税込)
販売価格:
中古価格: 12,600円〜
|
・中山 雲水
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
Q&A 株券保管振替実務ハンドブック
【金融財政事情研究会】
発売日: 1992-02
参考価格: 5,913 円(税込)
販売価格:
中古価格: 12,000円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ ハードカバー ]
|
ラルフ・ビンスの資金管理大全 (ウィザードブックシリーズ)
・ラルフ・ビンス
【パンローリング】
発売日: 2009-03-13
参考価格: 13,440 円(税込)
販売価格: 13,440 円(税込)
Amazonポイント: 134 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 11,800円〜
|
・ラルフ・ビンス
|
カスタマー平均評価: 4.5
読み応え有り pan が、漸く「まともな出版社」に
戻ってくれた感があります。
一頃は、誰とは言いませんが「偏差値50レベル」の
人たちの書いた「凡才ばかぼん」ばかりだったから
辟易してたんですけどね。
・・07年夏と08年夏の、2回の「大馬鹿祭り」を
体験すると、読者層もそれなりに「淘汰」されるでしょうから。・・
「資金管理法」の本です。ビンス自身はトレーダーでは
なく、此方方面の研究者ですが、ヴァンと同様、ある程度の
年齢になったら、自分でトレーディングを始めちゃうでしょうね。
日本語で書かれたMT4の本では、「ポジション・サイジングには
様々なものがあり、レヴァレッジ法もそのひとつ」と言った
「極めて不正確な記述」もあったのですが、ビンスは
「本書では、レヴァレッジと配分を同義と考える」と
ちゃんと、学者・研究者としての「良心」を前面に打ち出して
執筆する姿勢を貫いています。
「標準偏差に意味があるのか?あるとすれば
どの様な『文脈』で?そして、その使い方は?」とか、
「トレード数は、システムのクオリティと関係して
来るのか?関係があるとすれば何故?そして、どの様に?」とか、
「ディストリビューションを考えた場合、正規分布の方が儲かるのか?
それともその逆か?或いは、関係ないのか?」とか、
「『大儲け』ではなく、『大損』については如何なのか?
DD とディストリビューションの関係は?いや、そもそも DD とは
『何』なのだ?何故、そんな事が起きるのだ?」とか、
「システムの統計学的検証法は、何故『それ』なのか?
その『考え方』の『根拠』は?そして、その『考え方』の守備範囲は?
逆に、その『考え方』の限界は?何故、『其処』が限界なのか?」とか
その他、諸々について考えてみたい人には、素晴らしい一冊です。
昨今、流行の「フレームワーク本」を30冊買うよりは、
此方の方がずっと安いし、相当「使える」し、楽しめるし、
「場合によっては」、かなり儲けられるでしょう。
・・いや、上記に挙げたのは、初歩的な疑問ばかりかも知れませんが、
文系の人が本書を読む「取っ掛かり」としては、そのくらいだと
思います。また、近々、翻訳版の出版される NNTaleb, Blackswan の
予習として、同時に既に翻訳版のある FBR 『まぐれ』の復習用に
読んでもいいでしょう。と言うより、寧ろ、文系の人にこそ読んで
欲しいと思います。・・
うーん。面白い一冊です。・・余談ですが、アイザック・
ニュートンは、頭痛薬代わりに線形代数の問題を解くのを
日課にしていた、という「エピソード」がある様ですが
本書も、そんな「効能」が、「人によっては」あるでしょう。・・
最後になりましたが、個人的には、パン・ローリングの
復活が、素直に嬉しく感じられます。原書のレビューでは
星4個でしたが、此方では星5個。そのくらい、嬉しい。 内容は素晴らしいが、この値段の高さは何だ! 一言でいって数学の得意な人向きの本である。
別の方が内容についての良い点をピックアップしているので、
詳細は省くが、数学に弱い人ではとてもついていけない。
ある程度数学が理解できればこれで資金管理への理解を深めることが
できる上、実用上のヒントになる。
様々な資金管理の考え方について手法について、数式やプログラムで
解説されており、かなり重宝する。これだけのツールや方法論が提供
されているのはありがたい限りだ。
ただ、値段が非常に高額なこともあり、どうしてもビンスの本を読みたい人や
必要に迫られた人にしかにしか売れないのではないか。1万円を超える値段は
高すぎるので、できればこの半額くらいで出して欲しかった。
資金管理の決定版 2005年に出版された前著「投資家のためのマネーマネジメント」から4年。
ついに刊行されました! アメリカでの出版が2007年ですので、この相当な難書がかなりのスピードで翻訳されたと言えます。パンローリングには、本書のような超マニアック本を今後も出版し続けて欲しいです。
内容は邦訳された「投資家のためのマネーマネジメント」と邦訳されていない「Mathematics of Money Monegement」「The New Money Monegement」の内容を統合したものに、レバレッジ・スペース・モデルという新しいモデルについて記述されているもので、マニア垂涎の内容に仕上がっています。
ビンスの本は4年ぶりに読みましたが、やはり難解です。一読しただけではとても解らないので、何度も読んで、コンピュータでテストして、パラメータなどを変化させてみてその結果を見て、はじめて理解できるような内容です。
後半に出ている実戦編の「プロたちのテクニック」は必読です。
本書にはJavaのコードも掲載されているので、かなり活用できます。
前の「投資家のためのマネーマネジメント」はFORTRANのコードだったので良くわかりませんでしたが、今度はJavaなので何とかなりそうです。
G=(A^2-S^2)^(1/2) は究極の資金管理の公式です。前著のG=(A^2-V)^(1/2)と同じ意味。
G=幾何平均のHPR
A=算術平均のHPR
S=HPRの標準偏差
V=HPRの分散
312ページのピタゴラスの定理にあるように、ほとんどの人はAを最大化しようとしています。
本当に稼ぐためにはSを小さくしてGを最大化することです。
式からも解る通り、Aの2乗からSの2乗を差し引いたものの平方根がGだからです。
Aが大きくSが小さくなればいいわけです。
Sが小さい(HPRの標準偏差が小さい)ということは、損益曲線そのものもバラツキが少なく滑らかであることがわかります。
この式の意味こそ、成功したトレーダーが使っているものです。
この本は家宝にします。
★は5つではとても足りません。
|
|
[ DVD-ROM ]
|
DVD サヤトリセミナー 5 「基本編」
・羽根 英樹
【パンローリング】
発売日: 2005-10-31
参考価格: 12,000 円(税込)
販売価格: 11,400 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
・羽根 英樹
|
カスタマー平均評価: 3
基本は基本だけど 基本といっているだけに
著者の本をみれば、ある程度はわかるはず。
口頭で伝えるぶん理解はし易いが、
もう少し安くても
良いかもしれない。
やはりお勧めは戦略編だと思う。
|
|
[ − ]
|
優先株式―その理論と実務
・木下 公明
【商事法務研究会】
発売日: 1991-05
参考価格: 3,568 円(税込)
販売価格:
中古価格: 11,000円〜
|
・木下 公明
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 大型本 ]
|
タートルズの秘密 − 最後に勝つ長期トレンド・フォロー型売買
・ラッセル サンズ ・長尾 慎太郎 ・世良 敬明 ・増沢 浩一 ・鶴岡 直哉
【パンローリング】
発売日: 1999-01-01
参考価格: 20,790 円(税込)
販売価格: 20,790 円(税込)
Amazonポイント: 207 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 11,000円〜
|
・ラッセル サンズ ・長尾 慎太郎 ・世良 敬明 ・増沢 浩一 ・鶴岡 直哉
|
カスタマー平均評価: 2.5
値段が高すぎる 今となっては、なんてことは無い、ブレイクアウト手法。
一般的に良く知られるようになったこの手法の指南書としては値段が高すぎる。
なお、ザ・タートル 投資家たちの士官学校によると
著者のラッセル サンズはタートルズを一年で解雇されている。
すなわち、著者自身はトレーダーとして成功することが出来なかったのだ。
そんな彼が生活のために出したのが、この著作。 ぼったくりすぎ いい本ですけどね、でも値段高いよ。
なんでこんな値段つけてんの?
パンローリングさん?
この本は 何でこんなに評価が低いんだろう!?
疑問です。
皆、仕掛けのルールだけ聞いて、
「何?それだけ?」って感じで終わってませんか?
いいこといっぱい書いてありますよ。
Nのルールって、バン・タープのR倍数と同じことだし、
ラルフ・ビンスのオプティマルfのWCSとも
結局同じことを言っているのですが、
読み流しちゃっていいんですか??
この本を過小評価している人が僕には信じられないなぁ。 米国式のチャートが好きな人向け 米国式のカギ足チャートが好きな人向けだと思います
日本式のローソク足しか読めない人はとても読みにくい
本です。
基本的にはブレークしたところを捉えてトレンドに乗って
行く手法ですが、後半の売買記録を読み込まないと真実は
分らないと思います。読み込むためには米国式チャートに
抵抗が無い必要があります。
前半だけだと価格だけの価値は無いと感じるでしょう
米国式のチャート好きの人が少ないと思うので星3つです タートルの秘密 この本の内容は知っていて買いました。
知っているけど、集めるのが好きで買ったと
いう感じです。ここに出ている手法は
初めて読んで実際にやるには検証したりとルールを
守り抜くことが大切に思えました。
高額本なので見た目はバッチリです。
本を収集するのが、趣味な人には立派な本です。(お勧めです)
|
|
[ − ]
|
ビデオ ラリー・ウィリアムズに学ぶ短期売買法 [実践編]
・中原 駿
【パンローリング】
発売日: 1999-12-24
参考価格: 10,500 円(税込)
販売価格: 10,500 円(税込)
Amazonポイント: 105 pt
( 在庫あり。 )
|
・中原 駿
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ − ]
|
ビデオ トレンド・パターン徹底研究~戻し相場のトレーディング~
・ウィリアム・マクラーレン
【パンローリング】
発売日: 2005-03-11
参考価格: 10,290 円(税込)
販売価格: 10,290 円(税込)
Amazonポイント: 102 pt
( 在庫あり。 )
|
・ウィリアム・マクラーレン
|
カスタマー平均評価: 1
チャートを見ての"後講釈”セミナー 次から次へとスライドで色々なチャートを見せて解説してくれています。
べらべらと色々な事をしゃべり、解説してくれますが、所詮、後講釈なことばかりです。
全然参考になりません。
大事なのは「チャートの右端」を見てどのように判断すべきかということでしょう!
過去のチャートを見せて、もっともらしい解説をしたって・・・利益には結びつきません。
|
|