|
[ 単行本 ]
|
マージンFX―外国為替証拠金取引
・尾関 高
【同友館】
発売日: 2003-04
参考価格: 2,100 円(税込)
販売価格:
中古価格: 979円〜
|
・尾関 高
|
カスタマー平均評価: 3.5
外国為替相場証拠金の有利差の理解に最適 外国為替相場証拠金取引の有利さと仕組みがわかり易く説明されて います。外貨預金・外貨MMFとの違いなどはおおいに参考になります。 始めるに当たっての参考文献としていかがでしょう。 これであなたも為替投資家 外国為替証拠金取引とはどのようなものか、実際に取引をするうえで必要な注意点や方法、用語解説など、この1冊で基本的な知識を習得できる1冊です。これから取引をしてみたい方や、実際に取引を始められた初心者の方におすすめできます。
|
|
[ − ]
|
社債資本の研究
・船橋 健二
【千倉書房】
発売日: 1991-05
参考価格: 3,262 円(税込)
販売価格: 3,262 円(税込)
Amazonポイント: 32 pt
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
中古価格: 980円〜
|
・船橋 健二
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
国際通貨―外国為替レートと為替相場制度の理論と実際
・ポール デ・グラウウェ
【東洋経済新報社】
発売日: 2001-03
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格:
中古価格: 977円〜
|
・ポール デ・グラウウェ ・Paul De Grauwe
|
カスタマー平均評価: 4
通貨統合を考えたい人へ 為替相場の決定に関して、理論的な側面を中心に、体系的にまとめられているといえる。欧州において通貨統合が進行しているが、このことについて理解を進めようとする場合、固定相場制度と変動相場制度における種々の問題を理解しなければならない。本書は、これらの点について、これまでに行われた議論の主要な論点を網羅して記述されており、基本書として非常に有益である。また、原書の筆者が通貨統合に関心が深いことから、通貨統合を考えたい読者にとってはさらに有益なものとなろう。ただし、外国為替に関する基本書である以上当然ともいえるが、経済学・国際金融・解析学・エコノメトリクスなどについて、学部程度の理解がなされていない場合、これらについて説明がほとんどないため、読むときに苦労する可能性がある。しかし、著者の文体は非常にわかりやすく、邦訳書においてもそれが踏襲されているため、外国為替の入門・基本書としては最適である。
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
FX&日経225先物 システムトレード実践テクニック
・池田 悟
【日本実業出版社】
発売日: 2007-12-20
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 1,890 円(税込)
Amazonポイント: 18 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 970円〜
|
・池田 悟
|
カスタマー平均評価: 3.5
FXの実践書としての役割 FXに関して、どの通貨は、テクニカル分析のどれが合致しているかをデータに基ずいて指摘されており、各人が試行錯誤しなくても、すぐに使用できるものです。テクニカル分析の中では、MACD、パラボリック、RSI、DMIを駆使すれば、十分効果を発揮すると言われますが、その通りであると思います。
相場をやる人にとって、買って損にはならないと思います。 初心者にはちょっと.. FX初心者には難しい。
高価なシステムでなくてもエクセルでシステムトレードが出来るのは分かったが、
実践するとなるとエクセルの知識も必要ですし、FXの各指標についても知識も必要。
これを読んだだけではシステムトレードは実践できないでしょう。
ある程度の知識がある方にはいいかもしれません。 スペックオタクではない、実践派トレーダーが書いた骨太の実用書 システムトレードを志す人にありがちなのが、勝率、損益率、シャープレシオ、マックスDDといった数値がいくら…と突き詰めたがるタイプだ。しかし、いくらそうやってトレードモデルをつくり込んでも、実際に運用を始めてみると、そのとおりにはいかず、取引を続けることがストレスとなり、結果として「利益を残す」ことがむずかしいとわかる。一方、池田氏が書いていることは、少々荒っぽくも感じる。曰く、種々の通貨ペア、日経先物や商品を対象に、それなりに期待値がプラスになるトレードモデルをいくつか分散して運用すれば、勝ったり負けたりしながら、気がついたらトータルでは利益が残る、といった具合だ。もちろん本書には、もっと親切に具体的で細かな解説もなされているのだが、全体の主旨としては「そんなに細かく考えなくても、基本さえ押さえて、とにかくやってみれば儲かるよ」と言いたいのではないかと思う。この本には間違いなく、本当にシステムトレードで稼いでいる個人投資家の本音が書かれている。きれいな右肩上がりの損益曲線を求めて一喜一憂している人は、内容の端々から得られるものがたくさんあるだろう。
|
|
[ 単行本 ]
|
【新版】内藤忍の資産設計塾─あなたとお金を結び人生の目標をかなえる法
・内藤 忍
【自由国民社】
発売日: 2008-05-22
参考価格: 1,785 円(税込)
販売価格: 1,785 円(税込)
Amazonポイント: 17 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 969円〜
|
・内藤 忍
|
カスタマー平均評価: 3.5
入門書です。 資産運営の入門書でありながら
自己啓発本のような内容です。
長期運用に有利な金融商品だけでなく、
さまざまな金融商品に言及されているのが
勉強になります。
その中からどの商品を具体的に運用すればよいのか、
10万円、100万円、500万円、1000万円
それぞれの運用金額に合わせた
ポートフォリオが組まれていてとても参考になります。
とはいっても、本書の内容は
現在の世界不況を反映していないため、
内容はいささか古いものとなっています。
さらに、著者がマネックス証券関係者のため、
どうしてもマネックスの商品が中心に紹介されているのが残念です。
解説丁寧もリスク検討なき投資本 目標・夢という目的実現のための手段として資産設計の重要性を謳う。
他の投資本との違いは、目標・夢を資産設計指針継続のインセンティブとして、それを起点として逆算して適確なアセットアロケーションを決めるといったところである。
本人の経験を織り交ぜながらの記述という意味で信頼に足り、構成についてもビギナーズクラス(内容薄いため)においては最適なものだと思う。
しかしながら、資産設計の手法から実際の運用またはリバランスまで懇切丁寧に教示しているものの、肝心なリスク対処への言及については下手に逃げている。当然、リスクを「科学的に」計測できないことはアルフレッド・ノーベル記念経済学スウェーデン銀行賞受賞者を擁したLTCMの破たんなどで自明だが、この本の趣旨から外れるとはいえ、リスクの中身についてある程度検討しなければ無価値に近似する。
複利効果が期待できる長期運用を推奨しているが、昨今の世界的金融危機のように非伝統的ランダム性に因る思いもよらない爆発的なネガティブ効果が生じ、潜在成長率そのものが低空飛行する公算が大きい場合も「投資のチャンス」に当たるのだろうか。
「膨大な過去データに基づく詳細な分析」というが、各種市場の歴史的事実は実証主義に未だ全く応えられない。
この資産設計で想定の成果があったからといってそれは絶対に実力ではない。
驕れば必ず泣きをみるし、著者がリーダーに与える間接的損害の機会責任は甚大といえる。恐らく著者含め今般の危機で資産の半分以上は含み損だろう。数年前から資産の殆どを複利運用しろと啓蒙してきたのだから「自己責任」との言い逃れは苦しいように思う。
結局はこのような急落局面でも弱者の含み損相当額がヘッジファンドの一部に搾取されている。 精緻な議論 分散投資の考え方を述べるだけではなく
膨大なデータで実証している点には
好感が持てる。
字が小さく、見づらい点だけが不満で、
1つ減点。
でも買って損する本ではない。 初心者から上級者までお勧め 旧版もそうでしたが、新版もお勧めです。
初心者の最初の一冊に最適ですが、
長期投資を長らくやってきた人にも役に立つ情報が一杯です。
特に、漫然とした投資になりがちな読者に対して、
計画を立て、それに向かって数値目標を設定して投資する手法は
初心者のみならずある程度投資を既に始めている人にも「はっ」と気付くものがあるかもしれません。
類書で漏れがちな外国債券、FX、海外ETF、コモディティなどの記述もしっかりしていますし、
「米国債券」「欧州株」「金」など、細かいアセットクラス別の過去データも充実しています。
(他の本ではよく「海外株式」「海外債券」など一まとめにされていたので使いづらい)
ただ、日本を重視しすぎる(※)、アクティブファンドの評価が良すぎる、
紹介している商品がマネックスのものが多い、
など問題点もあるので、その点は注意しましょう。
※日本在住の人は、年金・給料などで放っておいても日本重視になってしまうので、
投資で日本を重視してしまうと日本がコケた時のリスクが高まります。
星が5つではなく4つの理由はコレです。
|
|
[ − ]
|
外国為替用語小辞典 (小辞典シリーズ)
・三宅 輝幸 ・山田 晃久
【経済法令研究会】
発売日: 1993-07
参考価格: 2,243 円(税込)
販売価格:
中古価格: 936円〜
|
・三宅 輝幸 ・山田 晃久
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
レポ‐リバース市場―貸し債券市場の実務
・マーシャ スティガム
【東洋経済新報社】
発売日: 1990-03
参考価格: 4,587 円(税込)
販売価格:
中古価格: 922円〜
|
・マーシャ スティガム
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
FXファンド はじめ方・儲け方
・千田 育 ・FX自動売買ファンド研究会
【アールズ出版】
発売日: 2008-05-24
参考価格: 1,470 円(税込)
販売価格: 1,470 円(税込)
Amazonポイント: 14 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 923円〜
|
・千田 育 ・FX自動売買ファンド研究会
|
カスタマー平均評価: 4
日本ではあまり知られていない、FXファンドに関する貴重な情報源 日本ではあまり知られていない、FXファンドに関する貴重な情報源です。
本書は、ただFXファンドを宣伝しているのではなく、著者の失敗例なども交えながら説明されているためにFXのビギナーでも非常に分かりやすいと思います。個人でも、プロ同様の運用が出来る時代になったと実感しました。
但し、”プロが運用する”、”人間の欲や感情を無視して機械的に運用する”からといって、資産の大部分を投入するような過信は禁物だと思います。ノーベル経済学賞を受賞したプロが運用するLTCMが破綻したのは記憶に新しいところ。
私個人の運用スタイルとしては”外貨売り”や”外貨同士の通貨ペア取引”を行うことは無いために、FXファンドを利用した様々なスタイルによる運用も具体的に検討しております。
「5万円から初めて1億円をつくる」のは不可能ではないかもしれませんが、大袈裟なような気がしてなりません。また、第5章の口座開設手順の部分もページが前後して少し分かり難い。フロー図があると分かりやすかった。だから、星4つにしました。
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
着物トレーダーを卒業せよ陳満咲杜の為替の真実
・陳 満咲杜
【青月社】
発売日: 2008-06-16
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 1,890 円(税込)
Amazonポイント: 18 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 924円〜
|
・陳 満咲杜
|
カスタマー平均評価: 4
そこそこトレード経験者向き テクニカル分析の手法をしっかり公開してくれるのはすごい。でも初心者には難しすぎるので
月100万儲ける・・なんとかのほうが夢と希望をもてるでしょう。著者はそれはウソと言っていますが、それがFXの真実なのでしょう。欧米流の順張り理論を展開していますが、それで実際どのくらい儲けたかのバックレポートがないので、理論だけで本当に儲かるのかわかりません。チャートを見ると、後付ならここでエントリー、と誰でも言えることです。でもトレンドラインのひき方とか勉強になります。欲を言えばもう少し日本語がわかりやすいといいですね。ところどころ変な日本語で、理解できませんでした。 初心者は繰り返し読んで頭に叩き込むべし 本書は相場で生き残る為の法則と哲学が書かれている。相場で失敗した人間が読めばその理由が分るだろうし、初心者は下手なテクニカルの本など読まずに本書から頭に叩き込んだ方が良い。著者が繰り返し言っている事の一つは相場が明確な方向を示してから順張りに徹しろという事です。先走って大きく儲ける事よりも損をしない事を考えなければ生き残れない。それを後出しだの既出だのと揚げ足取っている者こそ本書で批判されてるアナリスト筋の関係者ではないかと勘繰ってしまう。レビュー評価は真っ二つに割れているが5つ星を不自然と言うなら1つ星も不自然だろう。そもそも得るものが何もないと言う上級者は本など最初から読む必要も無いだろう。著者のテクニカルの予測が見たければ有料でメルマガ申し込めば見られる。 非常に残念。 こちらの書籍レビュー評価が、良いので購入しました。私が未熟な所もありますが、正直何が言いたいのか分かりませんでした。参考になる所も、ほとんど無く・・・言い回しも非常に分かりにくく、残念です。もう少し知識をつけてから読み返したら良いのかも・・・。 中級者向け 口ぶりが乱暴なのが少し難。
とっつきにくいのでFXを触ってから読むといいと思います。
ブログ形式なので一覧性に欠けるますが、投資の基本的なスタンスが書いてあります。
値段は類書と比べて同じくらいかと思います。
ロスカットが一回分減らせれば元がとれるし。
この本に限らず、投資本で2000円を高いとコメントした人は、ロスカットラインを幾らでやってるのだろうか。
900円くらいでしょうか。 リスク管理 他の書籍はFXで”お金持ちになれる気に”させてくれます。
FXを始めるきっかけにはよいかもしれませんが、それらの
書籍だけではFXで成功はできません。
この書籍は”お金持ちになれる気に”にはせせれくれないかも
しれませんが力になります。他の書籍では見かけないリスク管
理についても書かれています。FXでリアルトレードをしたこ
とがない方には難解かもしれません。FX経験がある方がみる
と納得だと思います。
また、著者のブログや有料のメルマガもありとても参考になり
ます。
|
|
[ 単行本 ]
|
年金運用と債券投資戦略―ALMの新潮流
・三井アセット信託銀行年金運用研究会 ・米沢 康博
【東洋経済新報社】
発売日: 2003-09
参考価格: 3,150 円(税込)
販売価格: 3,150 円(税込)
Amazonポイント: 31 pt
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
中古価格: 908円〜
|
・三井アセット信託銀行年金運用研究会 ・米沢 康博
|
カスタマー平均評価: 4
ディテールがおもしろい債券運用の本 退職給付会計の導入によって、年金ALMは新しい局面を向かえ資産・負債の金利リスクを総合的にどう抑制するかが大きな課題となっている。その手段として債券運用は理論的・実務的に重要度を増している。しかるに、年金資産運用における債券運用は金太郎飴のようにNRI−BPIを目標とすることが主流となっている。 本書は負債を踏まえて、債券運用について理論と実務の観点から再検討を加えたものである。債券のリターン・モデルはシンプルなものを使用しており、数理ファイナンス的には比較的単純な道具建てによっている。しかし、本書の特徴は理論的な格調を失わずに実務的なディテールにこだわっているところにある。例えば負債サイドを考慮したベンチマーク(P.41),長期債の取引コスト(P.57)、積立不足がある場合のサープラス・アプローチ(P.132)である。特に会計上の債務であるPBOのデュアレーション・コンヴェクシティーを計算して、会社の人員構成や制度内容により大きく異なり、従業員の平均残存勤務期間だけでは決まらないことを実証しているところ(P.83)は示唆に富む。
|
|