はじめての株式、資産運用の書籍がネットで揃う。まとめ買いが体験お得です。

資産運用 株式書籍専門店

1,500円以上で送料無料!
※一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
株式投資 為替・外貨預金 住宅ローン 節約 銀行・金融業 証券・金融市場  
  年金・保険 税金 マネーメーカー 不動産関連資格 会社経営 参考図書・白書

特集
アジア株
チャートの達人
デイトレード―マーケット
ネット株
ピーター リンチ
外国為替証拠金取引
外国人投資家
細野真宏
資産運用
商品先物取引
炭谷 道孝
中国株

サブカテゴリ
投資・金融・会社経営
証券・金融市場









 

証券・金融市場

アイテム一覧
11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
日本の証券・金融市場の効率性 証券〈89年版〉 (日本の産業) Focus on the Markets―未踏の本邦金融市場への挑戦 ジャック・シュワッガーのテクニカル分析 現代投資マネジメント―均衡アプローチの理論と実践 最新 米国証券規制法概説 インサイダー取引規制ガイドライン 外国為替のオプション 米国財務省証券ハンドブック―売買とポートフォリオの戦略 フィナンシャルエンジニアリング―デリバティブ取引とリスク管理の総体系
日本の証券・金融市場の効率性 証券〈89年版〉 (日本の産業.. Focus on the Ma.. ジャック・シュワッガーのテクニ.. 現代投資マネジメント―均衡アプ.. 最新 米国証券規制法概説 インサイダー取引規制ガイドライ.. 外国為替のオプション 米国財務省証券ハンドブック―売.. フィナンシャルエンジニアリング..


日本の証券・金融市場の効率性

[ − ]
日本の証券・金融市場の効率性

・釜江 広志
【有斐閣】
発売日: 1999-08
参考価格: 6,720 円(税込)
販売価格:
中古価格: 15,909円〜
日本の証券・金融市場の効率性
釜江 広志
カスタマー平均評価:   0

証券〈89年版〉 (日本の産業)

[ 単行本 ]
証券〈89年版〉 (日本の産業)

【曜曜社出版】
発売日: 1988-01
参考価格: 998 円(税込)
販売価格:
中古価格: 15,242円〜
証券〈89年版〉 (日本の産業)
 
カスタマー平均評価:   0

Focus on the Markets―未踏の本邦金融市場への挑戦

[ 単行本 ]
Focus on the Markets―未踏の本邦金融市場への挑戦

【金融財政事情研究会】
発売日: 2003-10
参考価格: 2,835 円(税込)
販売価格:
中古価格: 15,000円〜
Focus on the Markets―未踏の本邦金融市場への挑戦
 
カスタマー平均評価:   0

ジャック・シュワッガーのテクニカル分析

[ 単行本 ]
ジャック・シュワッガーのテクニカル分析

・ジャック・D. シュワッガー
【金融財政事情研究会】
発売日: 1999-11
参考価格: 7,980 円(税込)
販売価格:
中古価格: 14,999円〜
ジャック・シュワッガーのテクニカル分析
ジャック・D. シュワッガー
Jack D. Schwager
カスタマー平均評価:  3
システムトレードの本
この本のタイトルは、テクニカル分析となっていますが、半分以上はシステムトレードについての内容です。 ・序盤 テクニカル分析についての内容(ヘッドアンドショルダーとかスパイクとかダブルトップとかチャート分析について書かれています。) ・中盤 チャートの練習についての内容(チャートの半分ぐらいを見せ、読者にチャートがどうなるかを考えさせるようになっています。) ・終盤 システムトレードについての内容(ここの出版社の本を買ったことのある人なら恐らくわかると思いますが、パラメータだとか最適化だとか意味不明な単語の羅列が延々続きます。タートルとか魔術師たちの心理学とかの内容と酷似してます) 以下に駄目な点をあげておきます。 ・チャート分析において目標値の設定がまったくなされていない(例えば、ヘッドアンドショルダーならパターンが形成されたら、価格はこの程度まで下がる可能性があるなどといった内容が全くかかれていません。) ・ここの出版社の本からの抜粋と紹介が多すぎる(数ページに一回は、ここの出版社の本が紹介され、ああ言ってるこう言ってると抜粋がありますw) ・テクニカル分析の本なのに、急にシステムトレードの内容に変わっている(本の中盤あたりから、なぜかシステムトレードの内容に変わるんですわ。意味不明な内容で、ああ言ったかと思うとこう言っちゃってる内容なんです。そして最後に、システムはシンプルなほうがいい!みたいなことが書かれてるんですよw) ・ここの出版社の別の本と内容が酷似している(タートルとか魔術師シリーズとかのシステムトレード部分とそっくりです。書き手は違うのに、不思議なくらいそっくりです) ・訳が稚拙すぎる(ひどいもんです) ・誤字脱字のオンパレード(多すぎます) 純粋な意味でのテクニカル分析について勉強したい人は別の本をかわれたほうが良いでしょう。ここまでひどい本はあまりないでしょう。
相場に関する読み物としても面白い1冊
マーケットに携わるプロから個人投資家まで幅広い読者を対象とした大著。テクニカル分析の入門から応用までカバーしており、テクニカル分析手法の紹介といった教科書的内容に留まらず、相場に興味を有する人にとって、読み物としても充分読み応えのある内容。翻訳もこなれており良く仕上がっている。
百科事典のよう
かなり厚い本である。これを読みこなして理解するにはかなりの時間がかかってしまう。もっと手っ取り早くテクニカル分析がわかりたい人には向かないが、テクニカル分析を極めたくてテクニカル分析の辞書のようなものが必要な人にはうってつけの本である。
単なるテクニカル百科ではない!
アクティブに相場を見ようとする時、座右に備えておくと便利だろう。暇なときに頁をめくって眺めると思いがけない知恵を見出す。

現代投資マネジメント―均衡アプローチの理論と実践

[ 単行本 ]
現代投資マネジメント―均衡アプローチの理論と実践

・ロバート・リターマン ・GSAM計量リソースグループ
【日本経済新聞社】
発売日: 2004-06
参考価格: 15,750 円(税込)
販売価格: 15,750 円(税込)
 Amazonポイント: 157 pt
( 通常6〜9日以内に発送 )
中古価格: 11,800円〜
現代投資マネジメント―均衡アプローチの理論と実践 ※一部大型商品を除く
ロバート・リターマン
GSAM計量リソースグループ
カスタマー平均評価:  5
リスクから入るのがプロ
リスク管理を徹底させることがトレードの出発点になることをこの書は教えてくれる。 感情でトレードしてはだめである。正しいトレードとは、数学的正確性をもって、利益が積みかねられてゆくことを示唆する。 ライブドアショック時の対応において物議を醸した証券会社があった。 しかし、この書を読むと、あの瞬間的な経営判断とリスク回避の方法は、恐らく、当り前のことを当り前に行ったに過ぎないことがわかる。 この書は言う。 「投資の成功とは、リスクをとる準備があるかどうか、そして積極的にリスクを取る事ができるかどうかにかかっている」 「どの資産についても、リスクを最小限にするポジションが存在する」。 つまり、プロはリスクから入り、素人は妄想的利益からトレードの世界に入ってゆく。 結果は明らかであろう。

最新 米国証券規制法概説

[ 単行本 ]
最新 米国証券規制法概説

・デービッド・L. ラトナー ・トーマス・リー ハーゼン
【商事法務】
発売日: 2003-01
参考価格: 3,675 円(税込)
販売価格:
中古価格: 11,329円〜
最新 米国証券規制法概説
デービッド・L. ラトナー
トーマス・リー ハーゼン
David L. Ratner
Thomas Lee Hazen
カスタマー平均評価:   0

インサイダー取引規制ガイドライン

[ − ]
インサイダー取引規制ガイドライン

【商事法務研究会】
発売日: 1989-06
参考価格: 3,262 円(税込)
販売価格:
中古価格: 11,299円〜
インサイダー取引規制ガイドライン
 
カスタマー平均評価:   0

外国為替のオプション

[ 単行本 ]
外国為替のオプション

・D.F. デローザ
【東洋経済新報社】
発売日: 2000-11
参考価格: 3,360 円(税込)
販売価格:
中古価格: 11,200円〜
外国為替のオプション
D.F. デローザ
David F. DeRosa
カスタマー平均評価:  5
オプションの基本書として最適
オプションに関してのよい本は数少ない。オプションそのものの概念が難しいために、なるべくやさしく書こうとしているからである。簡単に書き過ぎているために、むしろ理解に混乱が生じたり、誤解が生じたりしている。この本は為替のオプションに関する本であるが、オプションについて丁寧に書かれているために、単に為替のオプションに関する本としてではなく、オプションの基本書としても十分に役に立つ。よい本である。
担当教授に薦められ
プロのトレーダーが取引を行う市場を知ることは容易なことではありません。特に私のような学生にとって通貨オプション市場がどのようなものなのかを理解することは非常に難しいことでした。担当教授に相談したところこの本を読むことを薦められました。オプションの理論的な展開がしっかりしていて、かつ実務的にかかれているためです。お勧めの一冊です。
為替の動きにいつも翻弄されているヘッジャーより
いつも為替の動きには翻弄されています。なぜ、為替の動きがこのように理屈なしで動くのかまったく理解できませんでした。経済学部出身の私はファンダメンタル派 でした。いつでも私は経済ニュースの発表に最も多くの力を注いで輸出代金の決済を行ってきました。ヘッジへのエキゾチックオプションの利用を思いこの本を購入し

ましたが、いまではオプション理論そのものに大きな興味を抱くようになりました。 金利以外の経済変数を含まないオプション理論はまるでテクニカル分析のようです。かつ、このオプションをめぐってさまざまな人たちがさまざまな思惑で為替市場に参加して取引をしていることがわかったので、行動ファイナンスにも手を出す始末です。

でも、外国為替に関する行動ファイナンスの本はないんですよね!!
真の実務書
外国為替のオプションに関する本は非常に少なく、真剣に学びたくても適当な本がなかった。この本は外国為替のオプションを実務家の立場から丁寧に説明している。外国為替市場とオプション市場について詳しく説明した後、ブラックーショールズ式をベースとしたプレインバニラの外国為替オプションモデルを紹介している。アメリカンオプションについても紹介しているがこの本のように詳しく解説している本は少ない。シカゴのオプション市場を利用するものには不可欠な知識である。バリアオプションのようにヘッジャーにとって有効なモデルを詳しく説明しれいることもうれしい。その他さまざまなオプションモデルを紹介しているので実際にトレードしている人にとっては非常にありがたい本である。


米国財務省証券ハンドブック―売買とポートフォリオの戦略

[ 単行本 ]
米国財務省証券ハンドブック―売買とポートフォリオの戦略

【日本相互証券】
発売日: 1988-05
参考価格: 7,875 円(税込)
販売価格:
中古価格: 10,800円〜
米国財務省証券ハンドブック―売買とポートフォリオの戦略
 
カスタマー平均評価:   0

フィナンシャルエンジニアリング―デリバティブ取引とリスク管理の総体系

[ 単行本 ]
フィナンシャルエンジニアリング―デリバティブ取引とリスク管理の総体系

・ジョン ハル
【金融財政事情研究会】
発売日: 2005-03
参考価格: 10,500 円(税込)
販売価格: 10,500 円(税込)
 Amazonポイント: 105 pt
( 在庫あり。 )
フィナンシャルエンジニアリング―デリバティブ取引とリスク管理の総体系 ※一部大型商品を除く
ジョン ハル
John C. Hull
カスタマー平均評価:  3.5
金融工学を体系的に学べる
オプション価格理論をここまで体系的にまとめた本はなかなかないと感じる。 数学の苦手な方、そもそもデリバティブ、オプションといった金融用語を知らない人には おススメできないが、デリバティブの知識をつきつめていこうとする人には体系的に知識 を取得でき、辞書的に活用できる一冊。数学が苦手な方はまず確率論や微積分の基礎、 金融用語を知らない方はまず一日程度で読み切れるくらいの簡単な本で用語の知識だけ 頭に入れてからこの本に取り掛かるのがよいと思う。
情報量の割に値段が高すぎ
全体的に冗漫に書かれているので情報量(対価格比で)がそれほど多いわけではない。 標準的なので悪くはないが,その割に値段が非常に高いことが最大の欠点。 テキストで採用されることもあるので,どこかが過度に儲けているのだろう。 アジア旅行に行ったついでに原書を現地の大学で買えばペーパーバックだが2千円 くらいで買える。 初学者は図書館で借りて必要なページをコピーすれば足りると思う。
あえて一つ星・・・早急な改訳を望む
サブプライム対応の原書7版が出たので、さすがに賞味期限は切れたかと。 早急な改訳を望みます。 Options, Futures, and Other Derivatives (Prentice Hall Series in Finance) 邦題もミスリードなところはあるので、この機会に直しては。 章末問題の解答も最新版が8月に出る予定なので併せて訳すべき。 さもなくば、原書でも平易な英語のうえ、各章短めにまとめてあるので、 直接挑戦するのもお勧め。 訳書では全面カットされているコラムも原書では最新のものに書き換えられており、面白い。 牛の先物ロングを期日まで保有していたため翌月のオークションまで牧場毎えさ代込みで 買い取るはめになったエピソード(先物投機規制で年に1回デリバリーを義務付ける案が浮上中ですが) 金融機関毎の信用リスクを織り込んだLIBORが金利デリバの無リスク指標になってしま っている理由(サブプライム後、虚偽申告疑惑で話題)など。時事問題と関連付ける楽しみも。(いちばん大事なことは案外切って捨てたところにあるものだ) コラムだけでもいち早く原書を読む価値はあると思います。あるいは別冊にまとめるのも 手かと。
金融に関する知的好奇心を満足させる。
他の人も書いていますが、自動車の運転にメカニズムの知識は必要ありません。その意味で本書は一般投資家には必要のない本です。しかし、自動車メカニズムをある程度知り、さらに自動車の走行運動に関連する力学を知れば、プロレーサーとまでは行かなくても、峠での走行をより一層気持ちよく行えるようにはなります。それは、やはり興味があるかないか、の一点だけの違いでしょう。金融の内部構造に興味があるのなら、投資に縁のない人も読んでみると良い本。金融独特の用語や、見慣れない数式に最初は戸惑うが、もしも読みこなせたら、金融素人の人生に何か役立つ事はまったくないかも知れないが、金融業界住人の下1/5は知識的に抜けるかも。そういう満足感を得るには良書。 ただし、いわゆる入門書などとは異なり、本書を理解するには、数回にわたる丁寧な読書が必要だと思う。一回読んだだけで、ズバッと内容がアタマに入る人は、それは相当にセンスがあるか、すでに十分な知識のある人だろう。大抵の初学者は、特に金融関連の仕事に全く携わったことがなく、また卒学部が経済系以外の場合は、もう殆ど理解できる項目が見当たらないくらいだと思う。しかし、それでも何度か読み進むうち、「ナルホドね?」と感嘆する項目に出くわす。そしてそれを取っ掛かりにして、すこしずつ理解の幅を広げていくしかない。本書は、そういう時間をかけた学習をするに値する書。
定番
Options, Futures And Other Derivativesの日本語版 デリバティブの教科書の定番中の定番です。 いつも原書からいつも一版遅れで出ます。 関連の仕事をしている人で持っていない人はいないんじゃないでしょうか。 車を運転するのにエンジン機構を知る必要が無いのと同じで 一般投資家にはあまり必要はありません。 まあでも、読んで理解できれば、絶対に損はありません。 個人的にはとてもわかりやすい良書ですが、 誰にでも読める簡単な本ではありません。

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12 
2 / 50


Copyright © 2009 資産運用 株式書籍専門店 .all rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2
 更新日 2009年7月8日(水)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク