|
[ 単行本 ]
|
日本民謡大観―沖縄奄美 (宮古諸島篇)
・日本放送協会
【日本放送出版協会】
発売日: 1990-08
参考価格: 29,563 円(税込)
販売価格:
中古価格: 27,300円〜
|
・日本放送協会
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
アンドレイ・タルコフスキイ『鏡』の本
・アンドレイ タルコフスキー
【リブロポート】
発売日: 1994-05
参考価格: 9,167 円(税込)
販売価格:
中古価格: 27,290円〜
|
・アンドレイ タルコフスキー ・Андрея Тарковского
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 楽譜 ]
|
ギター弾き語り 吉田拓郎/ビックセレクション
【ドレミ楽譜出版社】
発売日: 1998-12-10
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格:
中古価格: 27,156円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
ゴルフ場企業決算年鑑〈平成11年版〉
【一季出版】
発売日: 1999-02
参考価格: 27,000 円(税込)
販売価格: 27,000 円(税込)
Amazonポイント: 270 pt
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
音楽演奏の社会史
・大崎 滋生
【東京書籍(株)】
発売日: 1998-12-10
参考価格: 2,650 円(税込)
販売価格:
中古価格: 27,000円〜
|
・大崎 滋生
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
オーケストラのマネジメント―芸術組織における共創環境
・大木 裕子
【文眞堂】
発売日: 2004-02
参考価格: 3,780 円(税込)
販売価格:
中古価格: 27,000円〜
|
・大木 裕子
|
カスタマー平均評価: 3
アーツ・マネジメントの重要な文献 コンティンジェンシー・モデルに基づき、オーケストラを環境、経営戦略、経営組織の3つの大枠から分析し、オーケストラ・マネジメントを実証的に解明することを目的として書かれた著作。具体的には、仏米日を対象とした国際比較により各国のオーケストラ運営の現状を明らかにすること、国際比較の検討から日本のオーケストラの特徴と問題点を明らかにすること、抽出された問題点の解決策を提示することの3点が研究課題とされている。極端にくくると、「芸術組織の経営論−各論・オーケストラ編」とでも言えようか。序章(問題提起)、第T部(非営利・プロフェッショナル組織とオーケストラ。第1章〜第3章)、第U部(オーケストラの国際比較。第4章〜第6章)、第V部(21世紀型オーケストラの提案。第7章〜第9章)、おわりに−本研究の意義、で構成される。まず序章で、研究の背景としてオーケストラや芸術・文化の歴史・意義、先行研究の説明と研究目的・課題を説明し(上記「はじめに」を詳しくする)、研究方法を提示する。ここで、コンティンジェンシー・モデル(組織の環境と構造との適合関係によって組織成果が向上するという前提に基づいた分析枠組み)を理論研究の枠組みとして用いている。第T部第1章ではプロフェッショナルと組織のかかわりについて、プロフェッショナルの歴史や意義、プロフェッショナルの組織の特性やプロフェッショナルが提供するサービスの特性などの一般的枠組みが示される。第2章では、いわゆる非営利組織の経営理論が、その定義や非営利組織への寄付税制の国際比較、非営利組織経営の課題の一般論が整理される。第3章で、非営利・プロフェッショナル組織のマネジメントに関するマーケティング論(エクスターナル・マーケティング、インターナル・マーケティング、インタラクティブ・マーケティングの次元の提示)と実例(青梅慶友病院、劇団四季、アリゾナダイヤモンドバックス)を示す。プロフェッショナル組織ではCS(顧客満足)とES(従業員満足)の向上が重要ということが指摘される。これを受け、芸術分野のプロフェッショナル組織としてのオーケストラ組織の位置づけなどが示される。組織分析の項目として、外部環境、内部組織(経営戦略−ミッション、財務戦略、マーケティングの4P−と組織特性−組織構造、リーダーシップ、個人属性、組織過程)、組織成果という枠組みが出ている。第U部は、フランス(4章)、アメリカ(5章)、日本(6章)のオーケストラについて、外部環境、内部組織、組織成果の各項目ごとに、検討が進められる。オーケストラをめぐる環境としての文化政策を比較して知ったり、業界関係者は旧知であろうがオーケストラ組織の経営実態について手際よく比較できるようにまとめられている。第V部は本書の核心部分である。まず第7章で、第U部の各国の検討を項目毎に比較してコンティンジェンシー・モデルを用いて検討する。235頁の図表7−9が、端的なまとめをしている。そして、いよいよ、経営論に入っていく。第8章では、まず、エクスターナル・マネジメントとして、日本のオーケストラの課題を挙げ、財政基盤強化の必要性を説き、そのための寄付・助成制度のあり方を考察する。事業−チケット−収入拡大のためのマーケティング・ミックス(4P)も提示される。この部分は、私見だが、関係業界で経営の視点でみてきた実務感覚としてはちょっと教科書的であるが、事務局経営層においてこうした基礎的知識があるかどうか控えめにいえば心もとないから、重要な指摘である。第9章では、インターナル・マネジメントとインタラクティブ・マネジメントについて考察される。演奏家と組織のかかわりについて組織論(昇任試験のある自治体職員は試験勉強で座学的に出てきたであろうリッカートの連結ピンや、価値効率という概念を提示される)が示される。指揮者のリーダーシップ論やオルフェウス室内管弦楽団におけるセルフ・マネジメントを参照しつつオーケストラへの適用可能性について検討し、価値効率とArtist's Satisfaction(演奏家満足)とのかかわりなどについて唱えられる。インタラクティブ・マネジメントについては、コンサートにおける聴衆−顧客−の満足などが検討される。この章のまとめは、オーケストラのフィードバック・ループとして示されている。そこでは、「ASのないところに顧客満足CSはない」という仮説が提示された。そして、最後に、インプロビゼーションを共有する芸術家と顧客との関係は、芸術組織特有な「共創環境」であるという新しい概念の必要性を提示し、今後の研究課題などについてまとめられる。 本書は、多数の仏・米・日のオーケストラ関係者にインタビューをしており、また、オーケストラの経営実態について抽象化されているがリアルな記述が続くが、これは、著者の演奏家としての経験や、個人のネットワークがあってこそ初めて実現したものであろう。日本のオーケストラは芸術組織では総体的に最も組織としてきちんとした形態になっているものと思われるが、そのアーツ・マネジメントの各論的な重要な文献といえる。 挑戦的だが… 芸術分野の国際比較をした業界事情的な本 フランス、アメリカ、日本のオーケストラの比較というのは興味深いが、事例が1つずつと寂しいサンプル数だ。 各国の業界団体的な統計をそのまま焼き直して比較しているが、 著書が冒頭で述べているような、これまでの研究の問題点を克服するのを目標としているなら、まずオリジナル・データを利用すべきであろう。 著者の記述はその点で不十分だ。芸術団体の比較研究は、これまでも国内外でいくつも出ているが、それらに対する言及がない。 これまで問題だったとする研究が、社会学や経済学、芸術家研究などから恣意的に選ばれており、何を軸に「新しい」としてるのか不明。 参考文献は長いが、そのなかに埋もれている資料がたくさん見受けられる。数値の引用や計算等でミスもあり、もっと丁寧な作業が要請される。 また、芸術文化研究ならば議論してしかるべき文化研究の文献がそっくり抜けていることも頂けない。理論構築をするというのなら、まず、既存理論の議論を十分に尽くすことが必要だ。 結局、結論は著者の経験的な憶測から引き出されている部分が多く、 事実を積み重ねて分析する作業に乏しい。 もちろんこの業界のことを知らない人には、一般には知らない事実が多く盛り込まれおり(ただし引用ミス、表記ミス、文献の配置ミスがついてまわることに留意する必要がある)、業界事情の本として読むにはいいかも知れない。しかし、それならば、曖昧な文献議論を避けて、資料に徹した本づくりをして欲しいところだ。 誰を対象に書かれたものか、今でも疑問に残る。
|
|
[ 楽譜 ]
|
ギタースコア 春畑道哉ベスト (ギター・スコア)
・春畑 道哉
【シンコーミュージック】
発売日: 2001-03-30
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格:
中古価格: 27,000円〜
|
・春畑 道哉
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 新書 ]
|
GOLFベスト・テクニック〈第2集〉 (1964年) (スポーツ新書)
【ベースボール・マガジン社】
発売日: 1964
参考価格: オープン価格
販売価格:
中古価格: 26,946円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 大型本 ]
|
PERSONA
・鬼海 弘雄 ・鬼海 弘雄
【草思社】
発売日: 2003-09-19
参考価格: 9,975 円(税込)
販売価格:
中古価格: 26,941円〜
|
・鬼海 弘雄 ・鬼海 弘雄
|
カスタマー平均評価: 4.5
ニンゲンって・・・ なんて、濃いんだろう。ここに写っている(と表現していいのだろうか?)彼と彼女たちの一瞬の表情からそれぞれの生活、過去、感情が 見えてきてしまう。普通の人、市井の人、何処にでもいるおじさんとおばさん、お兄ちゃんやお姉さんなのにそれぞれがなんてこんなにも愛おしいのだろう。数十年同じ場所にカメラをすえ続けた作者と同じ位置で この彼等を見つめることが出来るからか・・・それとも彼等と同じ時代を生きてきたという共感からなのか・・・人間という存在に圧倒される。 手に入れました 近くの本屋さんで一目みて、こりゃ凄いと。 でも、この値段本は貧乏学生には高嶺の花。 毎日本屋さんに通って立ち読み(立ち見)してました。(迷惑な客ですいませんでした。) そうこうするうちに、本屋さんのは売り切れてしまって…。手に届かなくなってみると、やっぱり欲しい、絶対欲しいと、思うようになり…。嬉しくて…。毎日、見てます。 手に入れました 近くの本屋さんで一目みて、こりゃ凄いと。 でも、貧乏学生には高嶺の花。 毎日本屋さんに通って立ち読み(立ち見)してました。(迷惑な客ですいませんでした。) そうこうするうちに、本屋さんのは売り切れてしまって…。手に届かなくなってみると、やっぱり欲しい、絶対欲しいと、思うようになり…。 ついに購入してみました。 嬉しくて…。毎日、見てます。 単純に面白い! 小難しいことを言ったら切りが無いけど 要は人ごみ歩いてると必ず1人や2人はいる 個性派な人たちを写している写真集です。 ちょっと素っ気無い言い方かもしれませんが 逆に言葉を色々と使って説明すると どんどんとギャグ化しちゃう気がします。 それと特に、写真に興味ない人に見て欲しいですね。 自分はクスクスと笑いながら見ていたので お笑い好きにはウケがいいかもしれません・・。 それと、ケチをつけると値段が高いです。 もっと安いほうがいいかも・・。 さて何から書きましょうか。 正直、写真のことも浅草だということもカラーじゃないということも何も知らないまま一個人である鬼海さんを知りました。気さくでありながら味があり、親しみやすそうで奥があり、飛び切り優しそうで目に力があり、なんなんだこの人は?面白いじゃないかが第一印象でした。 そしてペルソナを初めて手に取ったとき、その重さ、迫力、クオリティに圧倒されながら、一枚目を見ただけで遠く大阪の生まれ故郷を思い出し、一枚をめくる度に自分にとってはギリギリの世界、写真として切り取って良いのかと胸が熱くなるほどの思いの中、見入りました。 写真を見てから読んでいるのか、その逆なのか、同時に絡み合ってくるキャプテャーは、被写体の心の思いを代弁するかのごとく、自分に攻撃的で、ふと写真から距離を置くほどでした。 写真の感想を表現するのに言葉や文字だけしかないのが少し辛い。酒など交わしながらじっくり自分のつたない人生なんかと重ね合わせながら語らい合えれば、その日その日の答えが出てきそうな感じがします。 一番印象に残っているのは、遠くから歩いてきたと言う青年?かな。
|
|
[ 楽譜 ]
|
野呂一生ギターテクニック マイナスワンCD付き
【リットーミュージック】
発売日: 1998-12-10
参考価格: 2,625 円(税込)
販売価格:
中古価格: 26,890円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|