|
[ エレクトロニクス ]
|
シグマ 500mm F4.5APO EX DG ペンタックス用
【シグマ】
発売日:
参考価格: 577,500 円(税込)
販売価格: 530,495 円(税込)
( 通常1〜3週間以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
Nikon デジタル一眼レフカメラ D3
【ニコン】
発売日: 2007-11-30
参考価格: オープン価格
販売価格: 514,420 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 5
高い 重い でも速い デカい。気軽に持ち歩くには重過ぎる。
しかしシャッタースピードの速さと感度の高さは格別。
安くて暗いレンズでも高品質に仕上がる、余裕のハイスペック。
夜景撮影にはもってこいの機材。 EOSを捨てさせた良バランス デジタル一眼から写真に入り、ずっとEOS一筋で1系モデルも使っていましたが、1Dsほどの画素数はいらず、かといって1Dだと1.3倍と言う中途半端な画角(最終的には慣れてましたが)になり、レンズ選びが難しい事など、ずっともんもんとしていたのですが、このカメラが発売されて全ての悩みが解決しました。
調度良い画素数に、撮影の可能性を広げる圧倒的な高ISOでの安心感ある画質、レスポンスの良いシャッター等々、買ってよかったと撮影の度に買ってよかったと思います。ただ、人によってはあまりにも重過ぎるかもしれません。これもD700の発売で解決するような感じですが。
あとはAFポイントが真ん中に集中してるのも、1Dから移るには使いづらいところだと思います。1Dsからだと大差ないですが、AF動作のクセが違うのでやはりある程度は戸惑うかと。
カメラの操作性は、EOSとはまったく違うので、その辺で同時に2機種を使うのは私には無理でした。したがって現在EOS系のレンズも全て売ってしまいましたが、同時発売のナノクリズームが2本とも素晴らしいので、全然後悔はありません。
値段に比例した?高機能 発売後時間が経ちましたがやっとお金ができたので購入しました。
デジタル一眼は現在、ニコン、フジフィルム、SONYの3社使用しております。
長年の個人的な使用感として昨年まではニコンはスポーツカメラ、フジはポートレイト、SONYはライトユーザー向け、とハッキリと差が出ていたのですが、ニコン一筋の方には問題ないのですが、今回のD3はポートレイトにも耐えれるグレードに近づきましたが、値段を考えると半額以下で買えるフジと比べるのは難しいかもしれません。
それより気になる点はニコンのD300の存在です。
まだお店でしか触ってませんが、肝心の画質はD3と同じEXPEEDを使用しておりサイズ以外ほとんど変わらない気がします。
ISOは半分になりますが、実際使用に耐えるのはISO1600までのようにも感じ、色合い画作りがほとんど変わらないように思われるので印刷サイズやスポーツカメラ(D3、1秒11コマ・D300、1秒6コマ、付属で8コマ)としての使用内容以外では初心者の方は半額以下のD300を迷わずオススメいたします。
それから私の購入分だけかもしれませんが、中心以外のピントのブレが気になります。
これはレンズによるボケではなく大きく伸ばせば伸ばすほど気になります。
他の機種で問題がなければよいのですが・・・
長文になりましたが、ニコンユーザーの方でD2からの方は良いかもしれませんが、これから購入の方は値段や重量からもD300が良いかもしれません。 使えば使うほどD3の魅力に圧倒される! 使えば使うほど、その魅力に圧倒される機種です。写真サイトの仲間から、この場所は、これまで、何度も、撮ったけれども、このように撮れたためしがない、その手法を聞きたいと問い合わせてきたのでした。即座に答えました。水泳でも、道具がものをいう時代である、一度、どこかの店でD3を試してみては、と答えたのです。本当に、魅力いっぱいであるという感じを、その都度受けています。そこで、これまで気が付いた魅力を、以下に記しますと、
まず、挙げなくてはならない第一点は、過酷な条件下であっても、ISO感度 6400まで、通常描写を維持できることです。これだけのISO感度がありますと、絞りを、22?36に設定することが、ほとんどのばあい、可能になります。さらにまた、手ぶれ防止機能付き(VR) レンズを用いなくても、ほとんどのケースに対応できることも指摘しておかなくてはならないでしょう。なお、念のため、記しますが、ISO感度に幅を設けて、実際の撮影の場で、ISO感度をカメラに自動設定させることが出来ることも、大きな魅力です。たとえば、最低シャッタースピードを、1/250とし、かつ、最低ISO感度を、200に、最高ISO感度を、6400 と設定しておけば、多用する「絞り優先」の場合、カメラ側で、適切なシャッタースピードとISO感度を、自動的に算出設定してくれます。上記のように設定されれば、思い通りのフォトが、何の苦もなく出来上がります。また、最低シャッタースピードは、レンズが、VRかどうか、を勘案し、各人の実力に応じて、設定されればよいでしょう。
つぎに、挙げられる点は、「オートフォーカスエリアモード」を搭載していることです。実際に、このモードの下で、かつ、「シングルシャッターモード」と同時に併用しますと、自然や風景の撮影の場において、撮影者の意図をカメラが認識して、狙っている当たりに、合焦エリアを示す赤いマークが幾つも点灯します。素早い対応が必要なばあい、非常に便利な機能と思いました。この合焦マークは、他機にはない、スグレものであると言いたいと思います。合焦マークの色が、赤であることは、黒いマークより、はなはだ見やすく、快適であると感じています。また、合焦したとき、合焦を知らせる効果音を設定できるのは、大変助かりますし快適さを感じます。勿論、「シングルエリアモード」での合焦の正確さ、キレの良さは、完璧でした。「ダイナミックエリアモード」につきましても、動体撮影で威力を発揮します。
第三に挙げなくてはならない点は、「アクティヴDライティング機能」です。これにより、明部と暗部との調整に、いつも、困惑していましたが、その問題が解決できることです。特に、白飛び、黒つぶれは、修復のしようがありませんので極力避けたいところです。D3では、このニーズに、十分に対応します。実際に使った限り、暗部を明るく、明部を抑えて撮影できます。最終的には、ソフトによる調整をする必要がありますが、白飛び、黒つぶれによって、調整困難な状態を回避できます。特に、人物撮影のばあい、さらに、上記モード設定を加えれば、無修正でプリントできるのは、オドロキでした。なお、補足しますと、真昼間に、ISO感度 6400 のままで、背景が順光で明るいなか、陰になっている人物などの主要被写体を撮るという過酷な条件下では、主要被写体の人物が、黒つぶれになるばあいがあります。しかし、フォトショップCS3、CS4を用い、およその調整をした上、ニコンCaptureNX2のコントロールポイントを使って、微調整すれば、黒つぶれになった主要被写体である人物も、キレイによみがえります。さらに長所と言えば、夜景に強い点です。マルティパターン測光で使用しますと、明かりの灯った窓が、これまでは、白飛びしていましたが、この問題が適切に解決される点も挙げなくてはならないでしょう。ソフトによる調整なし、で大丈夫でした。
以上のような次第で、今後とも、D3が持つ能力を、ますます引き出すフォトを創り出していくつもりでいます。素人が使いやすいように創られている革新的機種だと思います。なお、D3の撮像RAW画像をパソコンに取り込むばあい、OSが、これに対応するように、' Nikon RAW Codec 'プログラムを、ニコン・イメージングから、ダウンロード、インストールされる必要がありますので、念のため、付け加えさせていただきます。Googleで、「検索」されれば出てきます。
NIKON待望のフルサイズ。重たいけどとってもいいです。 プロでもハイアマチュアでもないんですけど、我慢できずに、購入しました。
20年程前は、銀塩カメラでF3を使用していましたが、しばらくカメラから遠ざかっていたら、
デジカメイチガンでD3フルフォーマットの発売決定を2007年8月頃知りました。
2007年11月末の発売後、購入するかどうか、かなり迷いながら年を越してしまいました。
APS-C環境(DXフォーマット)を貫いていたNIKONが、フルフォーマット・カメラを発売することは、私にとって、
昔からの期待がありましたから、とってもうれしく、個人で購入するには大変な出費でしたが、
我慢できずに、買ってしまいました。
画素ピッチが大きく、画質に余裕があります(ダイナミックレンジが広い、とも言います)。
ファインダー上で補正効果がわかる点とVRIIレンズの性能が非常にいいです。
ほぼ35ミリ判フルサイズで毎秒約9コマの連写性能、シャッター連写が、すっごく早いです。
D1以来それほど変わっていないため、使い勝手がわかりやすくていい。
仕上がりを撮影条件によって変えられ、パラメータも細かくできますが、標準設定のままでも、
かなり画質がきれいです。
RAW撮影は、サブ液晶パネルでも選ぶことができ、またJPEGは3種類選べます。
ISO6400が常用でき、いざという場合はISO25600まで拡張が可能です
(ISO感度への配慮が飛びます)。
古いAiニッコールレンズなども倍率色収差自動補正で使えます
(画像を拡大しても、にじんでいません、驚愕です)。
大電流を取り出すために電池が大きく、フルサイズ化のためペンタプリズム部分が大きく、
その結果ボディが大きいです(バッテリーを含むと、重さが何と1,400gあります)。
3DトラッキングAF、自動倍率色収差、電子水準器、AFピント微調整などなど、実用機能が満載です。
プロ機として、60万円を割り込んでいるのは、コストパフォーマンスが高いとおもいますが、
個人で購入するには、勇気? 清水の舞台から飛び降りるような、無謀な思い切りが、
必要でした。でも、購入して後悔はしていません。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
Nikon AF-S VR Nikkor ED 300mm F2.8G (IF)
【ニコン】
発売日: 2005-01-21
参考価格: 714,000 円(税込)
販売価格: 514,080 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 5
最高です。 手持ち動体撮影がメインです。AF-S 300mm F2.8に2倍テレコンバーターもしばしば併せて使用していました。 ニコンD2HからD2Xに乗り換えたところ手ブレによりヒット率が大幅に減りました。高画素化によりある程度は覚悟していましたがまさかここまで・・・という程に。 ただの趣味ですがあまりにもストレスを感じるためVRに買い換えました。効果絶大!!でした。 ゴースト・フレアに関しても明らかに改善がみられ「ヌケ」とは何かを教えてくれる製品です。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
DLT装置 シングルドライブ SuperDLT320GB
【ニューテック】
発売日:
参考価格: 555,450 円(税込)
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ ]
|
CELESTRON セレストロン [天体望遠鏡] Advanced GT C11S シュミットカセグレン
【Celestron】
発売日:
参考価格: 598,500 円(税込)
販売価格:
|
商品名:AdvancedGTC11S 品番:CE11067-XLT メーカー:セレストロン 光学系:シュミットカセグレン 架台形式:赤道儀式 自動導入速度:最大960倍
登録天体数:最大40000個以上 対物レンズ:280mm 焦点距離:2800mm コーティング:StarBrightXLT 接眼レンズ(倍率):40mm(70倍) ファインダー:9x50mm 重量:約15kg
使用電源:DC12V(別売ACアダプター)
付属品:接眼レンズx1、天頂プリズム、ACアダプター
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
FUJIFILM PosterPrinter4000バリューセットスタンド付き PP 4000W SET STAND T
【富士フイルム】
発売日:
参考価格: 525,000 円(税込)
販売価格: 510,647 円(税込)
( 通常5〜9日以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS5D EF 24-105mm F4L IS USM レンズキット EOS5D24105LK
【キヤノン】
発売日: 2007-03-24
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 5
EOS 5D Mark II正式発表 先日、EOS 5D Mark IIが正式発表となりました。
3年前の登場から手軽な35mmフルサイズデジタル一眼レフカメラの代名詞としてカメラファンを魅了してきたこの機種がメジャーバージョンアップとのことです。2110万画素CMOSセンサー、画像処理エンジンDIGIC4搭載、1920x1080/30fpsのフルHD動画撮影に対応しているそうです。この機種の新品・中古の価格変動も見据えて、いま購入をお考えの方は、11月下旬のMark II発売を待ってみてはいかがでしょうか。
Mark IIの詳細は下記にて。
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2008-09/pr-eos5dmk2.html バランスが取れている一眼 プロの仕事用、アマチュアのハイエンドユーザー向けでありながら、価格は安い。コスト・パフォーマンスは抜群である。しかし、このカメラだけでなくデジカメの問題はカメラマンにとって悩ましい。それは、「デジカメのパソコン化」だ。すぐに、スペックの向上した新機種がそれまでよりも安く発売されるのだ。つまり、現役で使える期間は2年から3年とパソコン並み。銀塩カメラだったら10年は現役で使えた。しあかし、古いデジカメは二束三文。それが分かった上で、「使い倒す」。そして更新する。それ以外にこの価格以上の一眼デジカメを使う方法はない。その点をよく、考えて購入すべし。 圧倒的な解像力 発売以来、ずっと目をつけていましたが、ついに5Dを入手しました。
EF24-105mm f/4L IS USMを装着するとさすがに重いのですが、がっしりとした手応えでしっかり手になじみます。
ISはメーカーのうたい文句通り、しっかり効きます。解像力はAPS-Cサイズの物とは比較になりません。初めてこのカメラで撮った写真をパソコンでチェックしたときは感動モノでした。
あとは、ローパスフィルタのゴミ対策をメーカーに要望したい。
実売価格もかなり下がってきており、迷っている人は今が買いではないでしょうか。
プロも使っています。 私の知り合いのプロカメラマン数名も迷わず購入しました。
EOS歴の長い彼らなので、レンズ資産を考えてのことでしょうが、
それにしても今まで使っていたD20と「全然違う」と感嘆していましたよ。
銀塩との併用が多い彼らなので、フルサイズという点も好都合のようです。 現時点「最高傑作」の一つ カメラのデザインとしては全く変わり映えのないカメラですが、フルサイズデジタル一眼として、最高の性能を誇ります。
同じレンズを使用しても20Dやキスデジとは違った画質になります。
これはクセになるカメラです。
|
|
[ ]
|
カートン デジタル式読取顕微鏡 NRM-D-2XZ
【カートン】
発売日:
参考価格: 480,900 円(税込)
販売価格:
|
機種名:NRM-D2XZ 品番:NOW660D-N 測定範囲:X軸(横)0〜200mm/Z軸(上下)0〜150mm 最小読取値:デジタル表示0.01mm
標準光学系(十字線入):顕微鏡25x、50x望遠鏡5.5x、1.8m〜∞ 載物台:290×45mm 総重量:8.0kg 大きさ:380mm×150mm×330mm 器差:X軸0.05mmZ軸1m離測0.2mm
メーカー名:Carton(カートン光学)
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 90-250mm F2.8
【オリンパス】
発売日: 2005-12-20
参考価格: 840,000 円(税込)
販売価格: 611,785 円(税込)
( 通常7〜13日以内に発送 )
中古価格: 450,000円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
PENTAX SMCP FA*645 300mm F4EDIF W/C
【ペンタックス】
発売日:
参考価格: 525,000 円(税込)
販売価格: 451,240 円(税込)
( 通常1〜2か月以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 5
300ミリ、開放値4の威力を35ミリ判でも! 35ミリ判に300ミリで開放値4のレンズが、今日のラインナップには在りません。
少し贅沢ですが、645の300ミリ開放値4のレンズを645>35のアダプターで使う手があります。
この使い方を「気が利いている」と某広告代理店○○エージェンシーの写真室長が褒めて?くれました。
|
|