|
[ エレクトロニクス ]
|
松下電器産業 カメラ駆動ユニット WV-PS158
【パナソニック】
発売日:
参考価格: 157,500 円(税込)
販売価格: 142,498 円(税込)
( 通常5〜10日以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
SONY 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28
【ソニー】
発売日: 2006-10-30
参考価格: 183,750 円(税込)
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 5
ポートレートに最適 アポダイゼーション光学エレメント使用のために、開放F値がF4.5となってしまいますが、合焦部では絞り開放からとてもシャープな描写をします。それと相反して、輪郭のないとろけるようなボケが、前ボケ、後ボケ共にとてもすばらしいです。マニュアル専用レンズですが、他のレンズとは一味違ったボケ描写が楽しめます。主にポートレートや、花の撮影などを撮影される方にお勧めのレンズです。
|
|
[ ]
|
ロングアーム式照明拡大鏡 インバータータイプ、調光機能付 ENV-ST 15倍
【オーツカ光学】
発売日:
参考価格: 156,450 円(税込)
販売価格:
|
”ワンタッチレンズ交換システム”対応。//その他、照明の明かりから目を保護し、/疲労も大幅に減少させる「偏向フィルター」などの/"オプション"もあります。/◆在庫状況により異なりますが、約5日後/の発送になります。ページトップへ戻る
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
Nikon Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF) ライトグレー
【ニコン】
発売日: 2001-03-31
参考価格: 171,150 円(税込)
販売価格: 140,490 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
AF交換レンズ
望遠単焦点
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
Nikon Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF) ブラック
【ニコン】
発売日: 2000-10-26
参考価格: 171,150 円(税込)
販売価格: 140,490 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
AF交換レンズ
望遠単焦点
|
カスタマー平均評価: 4
もっと早く手に入れるべきだった・・・・ VR70-200の望遠側の不足を補うために、同じサイズの300mm/f4を導入しました。
シンプルな構成で扱いやすく、すばらしい速度でAFしてくれる超音波モーターを搭載しており、まだ半日ほど水族館のイルカショーで試し撮りした程度で、使い込んではいませんが、極めてニコンらしく信頼性の高い一本だと感じます。
手ブレ補正はありませんが、もともと速いシャッタースピードを必要とする焦点距離なので問題ありません。難しいのは動体への追従の方です。結局は、撮り手の技量次第でしょう。
それほど高価でも無いので、4月に行われるニコンの価格改定に伴って、見切り発車的に購入したのですが、感想は一言。
「もっと早く手に入れるべきだった・・・・」
テレコンバーターが使え、単焦点なのでトリミングにも強く、300mm/f4、ズームで明るいVR70-200とペアで、さまざまなシーンにおいて活躍してくれそうです。
[満点で無い理由]
個人的には手撮り専門なので問題無いのですが、三脚使用時は、三脚座の構造に起因するブレが発生する事で有名です。VR70-200のように簡単に取り外せ、精度の高い三脚座に改良して欲しいところです。
かなり満点に近い星4つ(4.89くらい)です。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
OLYMPUS デジタル一眼レフカメラ E-510ダブルズームキット
【オリンパス】
発売日: 2007-06-29
参考価格: オープン価格
販売価格: 139,799 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
付属品 / リチウムイオン電池(BLM-1)リチウムイオン充電器(BCM-2)OLYMPUS Masterソフトウェア CD-ROMUSBケーブル、ビデオケーブルアイピースカバー、ショルダーストラップ セット内容 / ボディZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 LensZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 Lens 質量(g) / 約470(ボディーのみ) 有効画素数 / 1000万画素(カメラ部) 外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm) / 136×91.5×68(突起部含まず) 記録媒体 / CFカード(TypeI・II)、マイクロドライブ対応、xD-ピクチャーカード 液晶サイズ / 2.5型 使用電池 / リチウムイオン電池 BLM-1(同梱) 液晶モニター / 形式:ハイパークリスタル液晶(半透過型TFTカラー液晶)画素数:約23万画素
撮像素子 / 4/3型Live MOSセンサー有効画素数:約1090万画素アスペクト比:1.33(4:3)防塵対応:超音波防塵フィルター 入出力 / パソコンインターフェース:USB2.0 Hi-Speed(ストレージ、カメラコントロール)USB/ビデオ端子:専用マルチコネクタ(Video:NTSC/PAL選択可能)
1台
|
カスタマー平均評価: 5
手振れは便利ですよ。 手振れ付きなら、まぁ、色々あるけど、カメラの軽さもきになるところ。
手に持った感じが一番しっくりしました。
高価なカメラもいいけれど、安易に手が出せるデジイチは、これだと思う。
ただレンズを考えてキットにするかボディのみにするかも迷うところかもしれないが、この標準レンズもキレイな発色をしますよ。もちろん、露出にシャッタースピード、ベタピンって言う条件が必要になりますが、そこはデジタル。フィルムを気にせず安易にシャッターも切れます。 35mm判との比較 この機種の素晴らしさ、軽さ、小ささに関してはすでに語り尽くされている感があるので、
あえて、欠点を書いていこうかと思います。
まず、ファインダーですが、同じオリンパスの30年前の機種、
OM-2と比べて圧倒的に暗く、また狭いです。
この機種にはMFモードもありますが、この暗さ・狭さで、
マニュアルでピントを合わせるのは至難の業と言えます。
アイカップを着けると、多少は広くなるようですが、
銀塩のそれにはまだまだ及ばないようです。
ただ、AFが優秀で、MFにする場面はほとんどないので気にならない方も居るかも知れません。
また、この機種についてくるレンズは、
被写界深度が深くなっています。
標準ズームレンズでF3.5まで絞りを開くことができますが、
背景はなかなかボケてくれません。
単焦点のパンケーキなど使うと改善するかも知れませんが、
このダブルズームキットだと結構しんどいです。
この点に関しては、一概に欠点とも言えないですが、
(ミニチュアなど撮影する時は威力を発揮します)
一長一短あるということです。
この機種を選ぶ方は、軽さや小ささを選定理由にされる方が
多いかと思いますが、こうした特徴もあるということを、
頭に置いておいたほうが良いかと思います。 デジイチデビューがこの機種です 銀塩の一眼レフカメラは使っていましたが、そろそろデジタルコンパクトカメラじゃ物足りないなぁと思い、デジタル一眼レフカメラを買おうと思いました。一眼レフカメラの醍醐味は、レンズを交換することで様々な撮影をすることが出来るということでしょう。そこで、一番気にしたのはダスト対策でした。フォーサーズシステムは最初からダスト対策をこうじており他社の追従を許していません。それに加えてテレセントリックを追求したレンズにより、開放から周辺画像の露出も安定しています。E-510ダブルズームキットはフォーサーズの特徴を活かし、コンパクトで軽量でありながら広角から望遠までカバーしたうえで手ブレ補正まで効いてしまうという時代の最先端。そのくせシーンモード選択の幅があり初心者でも安心して撮影が出来るという夢のようなカメラです。 他社と比較すると APS機と比べれば、暗部の階調性はなかなかであるものの、ダイナミックレンジが狭く、
明部についてはいきなり白トビがくる為階調性としてはやや劣ります。このあたりは撮像素子のサイズからか、
しょうがないのかもしれません。
また、そのせいか肌色の色合いがうまくでません。解像感はレンズにもよりますが、10M画素程度の標準と
思われます。
このカメラの利点はフォーサーズ規格を生かしたシステムのコンパクトさとコストパフォーマンスにあると
思います。オリンパスのハイグレードレンズと同様のスペックのレンズを他社で探すと、価格・重さ的に大変
なことになります。また、そのコンパクトなレンズを三脚なしで扱えるのもこのカメラの利点でしょう。
メーカーが謳っている旅カメラとはまさしくその通りかもしれません。 ワンランク上のお手軽デジタル一眼レフ 同価格帯の他機種と比べて良かったのは、まずダストリダクションシステムで、この機能は他社のこの機能より強力らしく、レンズ交換時のごみの侵入もしっかり防いでくれること、
次にボディ内手ぶれ補正機能、これも他社と違いボディ内にこの機能が付いているので、これまたレンズの交換が必要になっても手ぶれ補正が可能(しかも最大4段分の補正効果があるらしい)
さらに他社にはない新しい機能がライブビューで、今までの一眼レフではファインダーをのぞくことができなかったポジションでの撮影(ハイアングルやローアングル)が確認しながら可能になったこと(しかも補正効果も撮影前に確認ができる)、この3点が購入の大きな決め手となりました。
そのうえE?410にはかないませんがかなり軽量になっていること、またグリップ部分がせり出しているのでしっかりと安定感があること(これらは奥さんも使うので非常にポイントが高かった)です。
あと非常に興味が湧いたのが、フォーサーズと言う規格ですね。なんでもデジタル専用設計で高画質と軽量化を実現できたらしく、実際交換用レンズもかなり小型化してなお且つ軽い。
これはホント、非常に助かります。また操作系統も初めてでもわかりやすく配置されていて、ボタン類もカスタマイズできるなど結構使いやすいのも特徴ですね。
最先端の技術が満載でなお且つ小型・軽量、その上ワンランク上の高品質が得られる。私も含めてデジタル一眼レフ初心者から中級クラスまでのたくさんの愛好家の方たちがより長く使い込んでいけそうな1台だと思います。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
Panasonic ネットワークカメラ WV-NP472
【パナソニック】
発売日:
参考価格: 168,000 円(税込)
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ ]
|
カートン ズーム実体顕微鏡 DSZ-44P 10倍〜44倍
【カートン】
発売日:
参考価格: 147,000 円(税込)
販売価格:
|
機種名:DSZ-44P 品番:MS4552 鏡体型式:双眼ズーム 総合倍率:10×から44× 対物レンズ(フィルター取付径49mmφ):1×から4.4×(ズーム比4.4)
接眼レンズ:DSW10×(23) 鏡体機能:傾斜角45°・360°回転式 視度調整:両眼視度調整可能(+5.6D〜−7.2D) 眼幅調整範囲:52mm−75mm 作動距離:90mm 照明:なし
ベース:220mm×284mm 高さ:324mm 観察可能高さ:130mm 質量:4.7kg
メーカー名:Carton(カートン光学)
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ ]
|
カートン 実体顕微鏡 ブームスタンド NSW-40DB 20倍40倍
【カートン】
発売日:
参考価格: 147,000 円(税込)
販売価格:
|
機種名:NSW-40DB 品番:M3695 鏡体型式:双眼変倍 総合倍率(実視野):20×・40× 対物レンズ:2×・4× 接眼レンズ:DSW10×(23) 鏡体機能:傾斜角45°回転式
作動距離:64.3mm 観察可能高さ観察できるワークの厚さ(mm):210mm 照明:なし ベース:角型210mm×260mm 高さ:420mm 質量:22.9s
メーカー名:Carton(カートン光学)
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
OLYMPUS デジタル一眼レフカメラ E-3 ボディ E-3ボディ
【オリンパス】
発売日: 2007-11-23
参考価格: オープン価格
販売価格: 164,890 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4
いいカメラです。気に入ってます。 E-300からオリンパスを使っています。
本州で一番寒いと言われる岩洞湖でワカサギ釣りをした際にも、E-3を持って行きましたが、全然問題ありませんでした。少々の雪なんてヘッチャラですし、マイナス10度でも、問題なく動きます。
オリンパスのレンズは、実力の割に値段が安いので、いろいろそろえることができます。
初心者でもベテランでも、使いやすい、いいカメラだと思います。
いつでも、持ち歩いています。
気に入って使っています。
長く、愛用したいです。 機動性と納得のいく描写力 購入してほぼ半年になります。
フォーサーズファンとして星5つと行きたい所でしたが、厳しく4にします。
長所
1.高い防塵防滴性能。ZDの竹以上との組み合わせで雨・雪どこでもいつでも高い描写力を実現できます。
2.鉄壁のダストリダクション。他社カメラではかなりの頻度でメンテに出すようですが、オリンパスではそれは不要です。そして撮影現場で最適のレンズ選択ができます。これは本当に重要な機動性だと思います。
3.ZDレンズ・ライカDレンズと、改良されたLiveMosセンサーの組み合わせで実現される、はずれのない描写力。明るいレンズが望遠域、標準域、広角域に揃い、幅広い表現領域が楽しめます。望遠域の小型化の恩恵も。
4.信頼のS-AF。今回の11点全点千鳥格子配列のクロスセンサーの速度・精度に申し分なく、ことS-AFではオリンパスが長年の課題を克服し今後の高画素化・高精度化を見据えたブレイクスルーを実現しました。低照度でもすぱすぱAFが会い、他メーカーユーザーに優越感がもてます。
5.MFで絶大な威力を発揮するライブビュー。MFでピントを欲しいところに追い込みたい向きには大変使いやすいシステムです。
6.必要十分な手ぶれ補正。超望遠であればレンズ内補正がいいかもしれませんが(でもそんなときは三脚使うでしょう)、通常の使用ではボディ内で十二分。サードパーティ、オールドレンズでも有効です。朝夕など撮影領域が広がります。
改善を希望するところ
A. 液晶の質。
B. C-AFのアルゴリズム。
C. ISO400超のノイズ処理。
D. もう一段の高画素化。(これはC,Nのように現状レベルの画素数で連写性能と高感度耐性をさらに高めたモデルと、一段の高画素化を進めたモデルに棲み分けるのも一考かと)。
外撮り最強カメラ このカメラは、私の中では外撮り用です。12-60のレンズを付ければ、レンズ交換は不要。手ぶれ補正と、高速なAFで機動力を活かして、外でもがんがん撮影。それが、E?3のイメージです。
●良いところ
・SWDレンズしか使用していませんが、素早く、そして驚くほど正確です。初めて使ったにも関わらず、ピントの外れはほとんどありませんでした。
・キヤノンのレンズ内の手ぶれ補正と比べても遜色ありません。暗くても、まったく問題ないです。
●ダメなところ
個人的には、キヤノンのAWBを超えられていません。でもって、MWB(マニュアルホワイトバランス)は、良い感じなのですが、操作方法がだめです。ここを何とかして貰いたい。
MWBを登録するのには、白い物を撮影するのですが・・・まっ白い物には、一般的にAFが合いません。なもので、MFに変更する必要があるのですが、カメラ側での変更は手間です。また、暗いところで、登録しようとするとNGの連発で、使い物になりません。薄暗い照明だからこそ、MWBが必要だと思うのですが・・・
機能・性能は文句なし!オリンパス渾身のカメラです E-1の後継機として、4年も待たせただけあって、文句を言わせない圧倒的な機能・性能を誇る。
あっと驚く「世界最速・最高精度・暗いところに最も強いAF」に加え、「世界最高のボディー内手振れ補正」「ライブビュー+2軸可動式液晶モニター」「世界最高レベルのゴミ除去システム」「防塵防滴」「大きなファインダー」など、機能・性能を見たら、ほとんど他社に負けるところはない。
オリンパスの全精力を注ぎ込んで完成させたカメラと言っていい。オリンパスにしては異常に力が入っていることは少し使ってみれば分かる。
特筆すべきは、暗所に強いAFと強力な手振れ補正とにより、肉眼で見える明るさならほとんどのケースで写真が撮れるということだ。それもぶれない写真が手持ちで。防塵防滴とあわせて、「どこでも撮れる」と思わせてくれる、撮影領域を大きく広げてくれるカメラだ。
一方で、即写性ということに関しては詰めが足りない。
フォーカスモードとAFモード切替ボタンが2機能兼用になっていたり、撮影中によく切り替えるモードがメニューの中に入っていたり、モードを選択するときに選択肢すべてが液晶やモニター上に表示されないなど、イライラするところも多い。
しかし、それを差し引いてもこのカメラの完成度は素晴らしいものがある。撮影中の頻繁な設定変更を行なわないのであれば、コストパフォーマンスも考えれば、デジタル一眼購入時の選択肢の一番目に来ておかしくないカメラである。 ほぼ満足だけど <良い点>
1/5段階分の手ぶれ補正性能は秀逸←これだけで買う価値あり
あとは他の人の好感レビューとほぼ一緒です
<悪い点>
1/他の方も述べているように拡大しない通常時のモニターの再現性がいまいちな気がします
2/設定変更等の操作系が使いづらい
3/高度なRAW現像ソフトが体験版しか入っていない(購入すると9800円)
(簡易なRAW現像ソフトはついてます)
4/単焦点レンズ好きにはZUIKO DIZITALの単レンズラインナップが少なく物足りない
※SIGMA、LEICAレンズも含めると沢山ありますが...
SIGMAはイメージの好き嫌いがあるかと思うし、LEICAレンズは高すぎるわけで...
|
|